資産形成ができるマンション投資ならエンクレスト

資産を守る勉強会&懇親会CONSULTATION ABOUT THE INHERITANCE

  1. トップページ
  2. イベント・交流会のご案内
  3. 資産を守る勉強会&懇親会

資産を守る勉強会&懇親会
お知らせ

2018年10月10日

2018年11月13日(火) 不動産鑑定評価の活用方法の勉強会

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■えんまん相続研究会 勉強会&懇親会のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

11月13日(火)

『不動産鑑定評価の活用方法』
~不動産オーナーからみた不動産鑑定士の使い方~

今回の講師は、佐々木不動産鑑定事務所の
佐々木 哲先生(不動産鑑定士)です。

不動産鑑定士がどのような仕事をしているか、ご存知でしょうか?

不動産鑑定士は様々な役割を担っていらっしゃいますが、
このようなケースで考えてみましょう。

『福岡市内の高級住宅地に自宅(土地・建物)を持つ方が亡くなり、相続が発生した』

※状況は下記のとおり
・相続財産は自宅のみ
・相続人は子供2人(兄・弟)のみ
・財産は平等に2分の1ずつ相続する
・兄が自宅を相続し、弟はその価値の半分の金銭を兄から受け取る

この不動産について、税理士が相続時評価額を算定したところ、
土地と建物の合計金額が5,000万円(土地5,000万円、建物は古いので0円)
だったとします。

しかし、実際にこの不動産を売却すると8,000万円で売却できる
ことが予想されるとき、弟は5,000万円と8,000万円の
どちらをもとに半分の金銭を受け取れると考えるべきでしょうか?

5,000万円の半分→2,500万円、
8,000万円の半分→4,000万円となり、
1,500万円も差があるので、兄弟喧嘩になりそうです。

兄弟で話し合い、円満に遺産分割ができると良いのですが、
両者が納得する適切な金額に折り合いを付けるのは容易ではありません。

そのような時に不動産鑑定士は、第三者の立場で公平に、
合理的な計算根拠に基づき不動産の適正な時価(=鑑定評価額)を算出し、
「不動産鑑定評価書」という公的な証明力の高い書類を作成して
適切な時価を決めるサポートが出来るのです。

今回の講義では、不動産オーナーや、
不動産を所有する会社のオーナー(経営者等)に焦点をあてて、
“不動産鑑定士の使い方”をお話しいただけるそうです。

・家賃、地代に争いがある場合
・立退料の査定
・相続発生時
・不動産保有会社の株価評価の裏付け
・不動産を同族間で売買、賃貸する場合
・建物を新築、建替する場合の提案
 (最も高い利益が出るテナント、用途構成、構造等)

など、気になる内容が盛りだくさんです!

勉強会の後、各専門家に気軽に
相談できる時間もございます。
ぜひご参加ください!

【講師】
不動産鑑定士 佐々木 哲 先生

【時 間】
勉強会 16:00~17:00
相談会 17:00~17:30

懇親会 18:00~20:00
※勉強会のみ参加、懇親会のみ参加も可能です。

【会 場】
福岡市中央区天神2-6-23 ワイ・エス・ケイ天神ビル 2階
株式会社えんコーポレーション 西通り本店

【参加費】
勉強会:1,000円
懇親会:5,000円

【主 催】
えんまん相続研究会

【えんまん相続研究会 メンバー】
弁護士、税理士、司法書士、行政書士、土地家屋調査士、一級建築士、
トータル・ライフ・コンサルタント(生命保険)、宅地建物取引士(不動産仲介・不動産活用)
ファイナンシャル・プランナー、相続診断士  など、相続に関する専門家が在籍。

勉強会や懇親会を通して、各専門家に直接質問が出来たり、
アドバイスを聞くことができます。

お電話でのご予約も承っております。
TEL:0120-81-6691

相続や贈与に関する個別のご相談も対応しております。
「相談したいけど勉強会と日程が合わない・・・」
「行きたいけど会場が遠い・・・」などの場合は、
ご返信やお電話、HPよりメールでのお問合せにてご相談をいただけると幸いです。

ご心配事やお困りの事がございましたら、
お気軽にお問合せください。

えんまん相続研究会 相談窓口
TEL:0120-81-6691 担当者:原田 圭介・清村 俊介
原田圭介えんまん清村俊介えんまん

お客様が必ずぶつかる問題「相続」。皆様のお悩みをスムーズに解決する「えんまん相続研究会」をご紹介します。

ページトップへ